- 海外
- 8 view
米政府、7億ドル全額追加融資保証は拒否――アイアコッカ会長談。
経営危機に直面している米クライスラー社のアイアコッカ会長は9日夜(日本時間10日午前)デトロイトの自動車ショーで記者団の質問に答え、総額15億ドルの融資保証のう…
経営危機に直面している米クライスラー社のアイアコッカ会長は9日夜(日本時間10日午前)デトロイトの自動車ショーで記者団の質問に答え、総額15億ドルの融資保証のう…
米国の大手ミニコンピューターメーカー、ヒューレット・パッカード(略称HP)は超LSI(大規模集積回路)時代のトップバッターの製品である64KビットダイナミックR…
東京銀行と第一勧業銀行は1月から日本国内の銀行で初めて、SDR(国際通貨基金=IMF=特別引き出し権)建て定期預金の取り扱いをロンドン支店で開始したが、関係筋が…
ロイヤルはファミリーレストラン「ロイヤルホスト」の新型店を横浜市港北区内に出店した。この新型店は「ロイヤルホスト」として初のビル内出店であるほか、昼はカフェテリ…
6日の東京外国市場で円相場は約2年ぶりに1ドル200円を突破した。円急騰の影響で同日の日経商品指数は1年9カ月ぶりの低水準となり、短期金融市場の金利も下げ足を早…
政府は6日の閣議で「北方領土の日」を日露和親条約(日露通好条約=1855年)が締結された2月7日とし、ことしから実施することを正式に決めた。席上、鈴木首相は「北…
建設省は今後の住宅政策の指針となる「住宅基本法」(仮称)を再開国会に提出する方針を決めた。来年度から第4期住宅建設5カ年計画(56―60年度)がスタートするのに…
「休みもとらずにアクセクと働いて輸出用の車を増産している」という海外からの日本人の“働き過ぎ批判”に対して、わが国トップの自動車メーカーであるトヨタ自動車工業は…
午前8時、大手町の読売新聞社前を15校が一斉スタート。1区から3区までは、筑波、東農大、大東大、日体大などが激しく入れ替わる接戦だったが、4区で順天堂大・中島修…
ギリシャは、1975年には憲法が再改正され、1977年の選挙の結果左派勢力の伸長があったものの政局の混乱は発生せず、ギリシャの政局は以後安定化していた。本年に1…
『Sports Graphic Number』(スポーツ グラフィック ナンバー)が、文藝春秋から創刊された。Numberは、アメリカのスポーツ週刊誌「スポーツ…
昭和の爆笑王の異名を取った落語家の林家三平は、9月18日、肝臓癌で東京逓信病院に緊急入院したが20日、54歳で死去した。昨年正月、脳溢血で倒れて東京逓信病院に入…
松田聖子がCBSソニーより『裸足の季節』でレコードデビューしました。松田聖子(まつだ せいこ)は、1962年3月10日生まれの18歳。福岡県久留米市荒木町出身。…
ニューミュージック系の女性歌手が競った化粧品メーカーの春のキャンペーンについて、ビデオ・リサーチが知名度調査をした。(関東地区500人の主婦を対象)1978…
ゲーム&ウォッチは、ゲームソフトは本体内のROMに書き込まれた「1ハード1ソフト」のゲーム機。メーカー希望小売価格:5,800円。今回のソフトは「ボール」(…
サンケイ新聞は、7日の朝刊一面トップで「アベック3組ナゾの蒸発。外国情報機関が関与?」と伝えた。70年代後半から各地で相次ぐアベック蒸発事件を調査中の公安警察筋…
今年の初めから見受けられるようになった、原宿の代々木公園横に設けられた歩行者天国に集まり、ラジカセを囲み路上で踊る若者達(通称:竹の子族)が、2日、今年最大の2…
『スペースインベーダー』ブームの影響か、シューティングゲームが多く出回るようになったが、女性をターゲットとした本格的なアーケードゲームとして、ナムコが「パックマ…
第1シードで、史上3人目の5連覇に挑むビヨン・ボルグと前年のUSオープンの覇者、第2シードのマッケンローが激突。マッケンローが第1セットを6-1で奪った。逆にボ…
オロナミンCで人気の大塚製薬から、発汗により失われた水分、イオン(電解質)をスムーズに補給する健康飲料「ポカリスエット」が245ml缶入りで発売されました。開発…
14日午後1時50分ごろに富士山の山頂付近で落石が発生、吉田ルートの登山道を転がった落石が八合目から六合目にかけて多数の登山者を巻き込んだ。この事故による死者1…
「日本の常識は世界の非常識である!」をテーマに、評論家の竹村健一がナビゲーターを務め、世界中の有名人との対談を紹介したラジオとしては珍しい番組だった「ミッドナイ…
サンケイ新聞は、7日の朝刊一面トップで「アベック3組ナゾの蒸発。外国情報機関が関与?」と伝えた。70年代後半から各地で相次ぐアベック蒸発事件を調査中の公安警察筋…
8月19日21時過ぎ、新宿駅西口バスターミナル20番乗り場で、発車待ちのため停車中だった京王帝都電鉄の運行する宿41系統・6号通り経由中野車庫行きバスの車内に、…
10月2日の南海-阪急戦(大阪球場)。南海は5-3でリードした9回表2死一、三塁で、金城基泰をマウンドに送ったが、打者に対して初球を投げる前に、盗塁を試みて離塁…
6日の東京外国市場で円相場は約2年ぶりに1ドル200円を突破した。円急騰の影響で同日の日経商品指数は1年9カ月ぶりの低水準となり、短期金融市場の金利も下げ足を早…
主力車種であるブルーバードの上級グレードとして、610型ブルーバードUの後期型から直列6気筒エンジンを搭載した「2000GT(愛称・サメブル)」シリーズが設定さ…
大平内閣の不信任案が可決、さらに首相の急死という緊急事態の中、伊東正義官房長官が総理臨時代理として行われた解散総選挙は、前回の第35回衆議院議員総選挙からわずか…